XPを今後使い続けなければならない人がやっておくべきこと
公開日:
:
最終更新日:2014/09/03
Windows Tips, Windows XP, セキュリティ
諸事情でXPを使い続ける必要がある人は多いでしょう。今のところ Windows XP による Windows Update の利用が、できなくなるという話はありません。2014年4月9日以前にリリースされたパッチの適用は引き続き Windows Update 経由で適用可能です。
ダウンロードセンターから提供されているオフラインで適用可能なインストーラー付きのパッチも同様にダウンロードできる。これらのサービスがいつ終了するかは未定らしい。つまり、いつかは終了する可能性があるということです。
アクティベーションも引き続き実行できるが終了時期は未定だそうだ。
スポンサーリンク
これは、今のマシンが故障したり、買い替えたりした時に生じるXP再インストールに支障が出る可能性があります。
XPを諸事情で使い続ける必要がある人のための準備
ハードドライブの丸ごとバックアップを取っておく
ハードドライブやシステムファイルの故障で起動不能ときに有効
ウィルスなどに感染してしまって、感染前に戻したいときに有効
Acronis® True Image™ 2014 を使って全体のバックアップを取ります。このソフトはこれからPCを買い換えても使えますので、迷わずゲットしてください。今の状態にいつでも戻せるスグレモノ。操作も簡単です。
無料で同様のソフトとしてEaseUS Todo Backupがあります。日本語での詳しい説明は、こちら「窓の杜 EaseUS Todo Backup」
インストーラー付きの各種パッチをダウンロードしておく
マシンを交換時のXP再インストールに有効
マザーボードや周辺機器を交換時のXP再インストールに有効
たとえば、一番下の「Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2922229)」が欲しい場合は、Microsoft Download Center に行って右上の検索窓に「KB2922229」と入力して検索します。
検索結果から該当のファイルをダウンロードして、残しておきましょう。
Windows XP Professional SP3 最終アップデート終了時の更新履歴を残しておきます。
KBのインストーラファイルをダウンロードする際に自分に必要なものを探すのに役立ててください。
Windows XP 最終更新履歴(PDF形式/14ページ/247KB)
2014年6月5日追記
ドイツのパラゴンソフトウェア社が9月15日まで、環境移行ツール「Paragon Go Virtual 14」を無償配布すると発表しました。Go Virtual は、稼働中の WindowsXP を含む Windows 環境を仮想環境へ移行させることのできるツールです。
具体的には、将来あなたが Mac や Windows8 などの新しいパソコンを購入したときに、そのパソコンの中で、現在使用中の WindowsXP を動かす事が出来るようになります。
念のために導入しておいて損はないと思います。無償期間は9月15日までです。
下記リンクからどうぞ。
パラゴンソフトウェアー無償ダウンロード
セキュリティ関連記事
・サポート終了後もXPを使い続けるための対策まとめ
・自動化には頼らない私のパスワードの管理方法
・XPサポート終了後も安全に使うためにインストールする無料ソフトまとめ
・XPを今後使い続けなければならない人がやっておくべきこと
・XP より Heartbleed の脅威で業界が大騒ぎ、パスワードリセットページ一覧
おすすめ記事
・即実感! 目の疲れを軽減するパソコンの使い方その1 【Windows版】
・すべてのGoogleユーザーが知っておくべき10のURL
・小学生に「楽しみながら英語を学習させる」方法
・乗り換えをスムーズにするためのパソコンの使い方。





関連記事
-
-
【便利】 iOS から Windows 10 と Mac OS X のファイル操作
iPhone や iPad から万能定番ファイルマネージャー GoodReader を使って、Win
-
-
Windows XP のセキュリティー対策まとめ 2016年版
Microsoft Security Essentials のサポートも終わってしまいましたが XP
-
-
【貼り付け失敗】スマホのフィルムを何度でも貼り直す方法
スマートフォンのスクリーンプロテクターとかフィルムってとても貼りにくいですよね。一発勝負だと思って気
-
-
Windows8 スタートアップなど、カスタマイズ便利技その1
Windows XP から Windows8 に乗り換えた人、これから乗り換える人、既に使っている人
-
-
右下に出てくる「XPサポート終了の警告」を消す方法
右下に出てくるXPサポート終了の警告、邪魔ですよね。消しましょう 今回は、この警告が出ない
-
-
iTunes をより早く便利に使う方法 【Windows版】動画付き
iTunes に新しい曲やビデオを追加するとき、どうしていますか? iTunes に元々用意され
-
-
Windows8 アプリ高速起動や最速電源オフなど、カスタマイズ便利技その2
Windows XP から Windows8 に乗り換えた人、これから乗り換える人、既に使っている人
-
-
無償アップグレードのWindows 10をクリーンインストールする最強の方法
Windows 7、8、8.1のパソコンは、今は無料で Windows 10 にアップグレードが可能
-
-
【便利】 Mac OS X から Windows 10 のファイルを自由に操作
Mac から Windows10 内のファイルに自由にアクセスできるように設定する方法です。自宅とか
-
-
【Windows10】 自分でショートカットを設定。効率化で差をつけよう。
Windows10 でスタートボタンが復活しましたが、昔は簡単だったショートカットの設定がわかりにく