【便利】 Mac OS X から Windows 10 のファイルを自由に操作


公開日: : Apple, Windows, 便利ネタ , ,

mac2win-ShareMac から Windows10 内のファイルに自由にアクセスできるように設定する方法です。自宅とかに Windows と Mac 両方が存在して、自分だけファイルのコピーや移動を自由にしたいという人には、とても便利な設定です。
 

スポンサーリンク

 
Windows 一択の時代は、終わりを迎え、今ではオフィスや学校にも Windows と Mac が共存している状態です。中には、Linux が使用されていることもある時代。こんな使い方を知っているだけで、頼られますよ。
 
 

Mac OS X El Capitan から Windows 10 のファイルを自由に操作する方法

 

Windows と Mac ファイル共有
こんなときに便利

・自分の Mac の中にあるデータを子供の PC に送ってあげる
・妻が使っているパソコンから Mac にファイルをコピーする
・Windows でしかできない事をするためにファイルを Mac から送る
 
まず、最初に「【便利】Android から Windows 10 と Mac OS X のファイル操作」で紹介した Windows 10 での準備を下記にも掲載するので、この手順で操作します。
 

Mac OS X から Windows 10 にアクセス
Windows 10 での準備

ローカルアカウントでPCにログインできるようにします

ログイン用にマイクロソフトアカウントのユーザーしか作っていない場合は、昔ながらのローカルアカウントが管理者権限付きで必要なので作っておきます
1. スタートボタンから「設定」をクリック
05.prep_win10-local_user
 
2. 「アカウント」をクリック
06.prep_win10-local_user
 
3. 「家族とその他のユーザー」をクリックして、その他のユーザーをこの PC に追加の横の「+」をクリック
07.prep_win10-local_user
 
4. 「このユーザーのサインイン情報がありません」をクリック
08.prep_win10-local_user
 
5. 「Microsoft アカウントを持たないユーザーを追加する」をクリック
09.prep_win10-local_user
 
6. XP 時代から見慣れたローカルアカウント設定画面が出ます。設定して「次へ」をクリック
10.prep_win10-local_user
 
7. 作成したローカルユーザーに管理者権限を与えます
11.prep_win10-local_user
 

Windows マシンのローカル IP アドレスを確認しておきます

8. スタートボタンの上で右クリック「ファイル名を指定して実行」をクリック
12.prep_win10-run_cmd
 
9. 名前に「cmd」と入れてOKをクリック
13.prep_win10-run_cmd
 
10. コマンドプロンプトが表示されたら、「ipconfig」と入れてエンターを押します。
Windows マシンのローカル IP アドレスをメモしておきましょう
14.prep_win10-run_ipconfig
 

Windows マシンのデフォルトシェア(管理共有 C$,D$…)を有効にする

11. スタートボタンの上で右クリック「ファイル名を指定して実行」をクリック
18.prep_win10-run_cmd
 
12. 名前に「regedit」と入れてOKをクリック
19.prep_win10-run_regedit
 
13. レジストリ エディターが起動したら、左側の階層表示を順番にダブルクリックで開いていきます。
「HKEY_LOCAL_MACHINE」→「SOFTWARE」→「Microsoft」→「Windows」→「CurrentVersion」→「Policies」→「System」
右側の何もないところで右クリック「新規作成」→「DWORD値」
20.1.prep_win10-LocalAccountTokenFilterPolicy
 
14. 名前を「LocalAccountTokenFilterPolicy」としてエンターを押す
20.2.prep_win10-LocalAccountTokenFilterPolicy
 
15. 作成した DWORD 値の上で、エンターまたは、ダブルクリックして値を0から1に変更する
20.3.prep_win10-LocalAccountTokenFilterPolicy
 
16. これでデフォルトシェア(管理共有 C$,D$…)を有効にする設定ができたので、Windows マシンは再起動をしておきます
20.prep_win10-LocalAccountTokenFilterPolicy
 

スポンサーリンク

 

Mac OS X から Windows 10 にアクセス
Mac での操作方法

 
1. Finder のメニュー上で「移動」をクリックして「サーバーへ接続…」をクリックする。
1.mac2win
 
2. サーバーアドレスには、smb:// に続いて、IP アドレスと接続先のドライブ名、場所を入力します。
 入力例(Testのホームフォルダ): smb://192.168.1.10/c$/Users/Test
 入力例(cドライブ全体): smb://192.168.1.10/c$
 入力例(dドライブ全体): smb://192.168.1.10/d$
2.mac2win
 
これができるようにしておくと本当に便利
ファイルの移動に USB メモリや SD カードを使っている人が、意外と多いのにびっくりしている。
是非お試しを。
 
[adsense-link]

 

フォローすると更新タイトルをいち早くお届け

follow us in myyahoo RSS follow us in feedly follow us in livedoorreader hatena bookmark

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

iOS8 の Safari が便利に進化。最近閉じたタブの復活など地味に便利

Yosemite と iOS8 で Safari をメインブラウザにした人が増えているような。僕は、

記事を読む

ゴミがよみがえる素晴らしいアイデア7点

お世話になった、もういらなくなった物たちが、再びあなたの元て第二の人生(モノ生?)を送る事が出来

記事を読む

乗り換えをスムーズにするためのパソコンの使い方。XP からの参考に

Windows などの OS の乗り換えを簡単にする方法です。パソコンを使用する多くのユーザは、

記事を読む

iPhone6 のスローモーション撮影された魅力的な作品9選

iPhone6 のスローモーション撮影。世界中で魅力的な撮影が行われています。僕も iPhone6

記事を読む

即実感! 目の疲れを軽減するパソコンの使い方その1 【Windows版】

パソコンの利用で疲れ目を感じる方は多い。モニターに映る何かを見る時間が飛躍的に増えました。まばたきの

記事を読む

【英語学習動画】アップルが1977年に発表したパソコンを現代の子供たちが触ると?

アップルが1977年に発表した Apple II(アップル ツー)を現代の子供たちに使わせるとどんな

記事を読む

【使える標準ソフト】Mac のプレビューで画像の一括変換

PNG 、JPG を相互に一括変換まで出来ちゃう。TIFF と PDF までサポート。すべての Ma

記事を読む

【Windows10】 任意のアプリにショートカットを設定する最速の方法

Windows10 でスタートボタンが復活しましたが、昔は簡単だったショートカットの設定がわかりにく

記事を読む

【時間がない人必見】情報との接し方を工夫して使える時間を増やす方法

人が何らかの情報を得るとき、活字から、音声から、映像から、多くの場合この3つのどれかが元になります。

記事を読む

【室内で運動不足解消】iPhone6 で Go Dance をプレイしてみた

セガの Go Dance という iPhone用ダンスゲームが無料セール中。定価の200円でも買う価

記事を読む

-Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

Windows XP のセキュリティー対策まとめ 2016年版

Microsoft Security Essentials のサポート

【Windows10】 任意のアプリにショートカットを設定する最速の方法

Windows10 でスタートボタンが復活しましたが、昔は簡単だったシ

【便利】 Windows 10 から Mac OS X のファイルを自由に操作

Windows10 から Mac 内のファイルに自由にアクセスできるよ

【便利】 Mac OS X から Windows 10 のファイルを自由に操作

Mac から Windows10 内のファイルに自由にアクセスできるよ

【WordPress】IPアドレスをコロコロ変えるコメントスパムに1分で対策

たった1分で IP アドレスを変化させながら連続的に dewapk.c

→もっと見る

  •     きめログについて

         RSSリーダーで購読する
        ● Kimelog TV もやっています

      









PAGE TOP ↑