外国にいても日本限定のウェブサービスを3分で利用する方法


公開日: : 最終更新日:2015/09/24 Apple, インターネット , , ,

外国に旅行中や出張中でも、Radiko や Gyao を使いたい。それだけじゃない。詳しくは本文を見ればわかるのですが、日本限定じゃなくてアメリカ限定とかも可能ですよ。ウェブサービスへの接続元を任意の国に切り替える方法です。具体的には、VPN というのを設定するだけです。所要時間は約3分。

Image credits: Access denied / Raido Kaldma

スポンサーリンク

 
日本を一歩も出たことがないとか、メールとちょっとしたウェブ閲覧だけという人には関係のない話ですが、まぁそういうことが出来るということを頭の片隅においておくと、必要になったときにあきらめずに済むわけです。

KIMELOG は、先日の記事通り現在、中国国内からは見られないようになっていますが、この方法を使うと見られるかもしれません。
ごめんなさい。中国からのアクセスをすべて遮断しました

日本国内にいてもメリットはありますよ。

VPN Gate を使って地域限定のウェブサービスを使う方法

VPN Gate は、どんな人に有効?

・日本国外から日本国内限定のウェブサービスを使いたい
・日本からアメリカ国内限定などのウェブサービスを使いたい
・無料の暗号化されていない WiFi ホットスポットを使うときに暗号化したい
・自分の IP アドレスを接続先に残したくない
・各種、技術的な実験をしたい

AD 海外でも、国内でも、VPNで日本の固定IPで接続できる【マイIP】

 

VPN 設定でアクセス元の国を3分で切り替える

 
1. 海外に出る機会が多い僕は、毎日 BGM 代わりに聴いているラジオが聞けなくなるのが嫌なのです。iPhone の Radiko アプリは必需品
01-how-to-use-vpngate
 
2. Radiko アプリ。外国で起動するとこの通り
 「サービスエリア外のためご利用できません」
02-how-to-use-vpngate
 
3. まずは、「vpn」というキーワードで Google 検索します。
03-how-to-use-vpngate
 
4. 検索結果の「VPN Gate 筑波大学による公開 VPN 中継サーバープロジェクト」を開きます。
04-how-to-use-vpngate
 
5. 「L2TP/IPsec」にチェックが入っている「by Tsukuba」というサーバーを探して、その IP アドレスをコピーします
05-how-to-use-vpngate
 
6. 次に「設定」→「一般」の中の「VPN」をタップ
06-how-to-use-vpngate
 
7. 「VPN構成を追加…」というのをタップ
07-how-to-use-vpngate
 
8. 下記の5カ所を設定します
08-how-to-use-vpngate
【注意】IP アドレスの部分は時々変わるので、つながらない場合は、「VPN Gate 中継サーバー一覧」から、コピーしましょう。
 
9. 設定するとこんな感じになります。一度設定すれば、サーバーの IP アドレスの変更に応じて、IP アドレスだけを触ります。
09-how-to-use-vpngate
 
10. 「設定」に戻ると「インターネット共有」の下に「VPN」というのが増えています。
10-how-to-use-vpngate
 
11. 「VPN」をオンにすると、ステータスバーに VPN と表示されます。3分かかりました?
11-how-to-use-vpngate
 
12. この状態で Radiko アプリを起動すると。おぉ〜聴けるよぉ〜〜〜ありがとう
12-how-to-use-vpngate
 

スポンサーリンク

 

VPN Gate を使うときの注意

・必要なとき以外は VPN は、オフにしましょう
・暗号化通信といっても経由する VPN Gate サーバーに悪意ある行為があれば情報流出につながります
・クレジットカード情報などの通信は避けましょう
・機密性の高い通信を行ったときは VPN をオフにした後にパスワードの変更などをお勧めします
 

VPN Gate を MAC や PC で使う

今回は、iOS8 で説明しましたが、Android や MAC 、PC でも可能です。やり方は、詳しい説明が、「VPN Gate 接続方法」にあります。
 

 

フォローすると更新タイトルをいち早くお届け

follow us in myyahoo RSS follow us in feedly follow us in livedoorreader hatena bookmark

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

iPhone6 のスローモーション撮影された魅力的な作品9選

iPhone6 のスローモーション撮影。世界中で魅力的な撮影が行われています。僕も iPhone6

記事を読む

【意外と知らない】Youtube をもっと便利にするサイト5選

Youtube は私たちの生活の一部になっています。Youtube をさらに便利にできるウェブサービ

記事を読む

【OS X】最も簡単な El Capitan インストール USB 起動ディスク作成方法

マウス操作だけで簡単に出来てしまう。Mac ユーザーは迷わず作っておくべき。起動しなくなったときには

記事を読む

【超簡単】閲覧先ウェブサイトに個人情報を残さない匿名アクセスの方法

ウェブサイト側に自分の IP アドレスを残さずに閲覧できる超簡単なウェブプロキシ・サービスを紹介しま

記事を読む

【室内で運動不足解消】iPhone6 で Go Dance をプレイしてみた

セガの Go Dance という iPhone用ダンスゲームが無料セール中。定価の200円でも買う価

記事を読む

ごめんなさい。中国からのアクセスをすべて遮断しました

先月の初め頃から、スパムコメントとメールが急増しました。調べると98%が中国からでした。サイトを運営

記事を読む

iTunes をより早く便利に使う方法 【Mac版】動画付き

iTunes に新しい曲やビデオを追加するとき、どうしていますか? iTunes に元々用意され

記事を読む

【iOS 8.1.3】新たなバグ発見! 実害は少ないけど格好悪いかも。

iOS8 の新たなバグに気がついていて、先日の iOS 8.1.3 へのアップデートで改善されること

記事を読む

【時間がない人必見】情報との接し方を工夫して使える時間を増やす方法

人が何らかの情報を得るとき、活字から、音声から、映像から、多くの場合この3つのどれかが元になります。

記事を読む

【方法とレビュー】レンタルサーバーを Xrea から wpX に引っ越し

当サイトは、7月26日(土)にレンタルサーバーを Xrea から エックスサーバー社の WordPr

記事を読む

-Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

Windows XP のセキュリティー対策まとめ 2016年版

Microsoft Security Essentials のサポート

【Windows10】 任意のアプリにショートカットを設定する最速の方法

Windows10 でスタートボタンが復活しましたが、昔は簡単だったシ

【便利】 Windows 10 から Mac OS X のファイルを自由に操作

Windows10 から Mac 内のファイルに自由にアクセスできるよ

【便利】 Mac OS X から Windows 10 のファイルを自由に操作

Mac から Windows10 内のファイルに自由にアクセスできるよ

【WordPress】IPアドレスをコロコロ変えるコメントスパムに1分で対策

たった1分で IP アドレスを変化させながら連続的に dewapk.c

→もっと見る

  •     きめログについて

         RSSリーダーで購読する
        ● Kimelog TV もやっています

      









PAGE TOP ↑