【意外と知らない】Youtube の便利技5選
今は使わなくても知っているだけで価値がある。Youtube をもっと便利使う方法5つ。再生速度の変更、絶対一致検索、A-B リピート再生(区間リピート)、除外キーワード検索、開始時間を指定して再生する方法です。
Photo from: YouTube logo / Rego – d4u.hu
スポンサーリンク
誰かに教えたり、記憶の片隅においておいたり、きっといつかは役に立つ。Youtube の便利技 5選です。
・【時間がない人必見】情報との接し方を工夫して使える時間を増やす方法
たぶんあなたは知らない。Youtube の便利技 5選
1. ブラウザで Youtube 動画を倍速再生して時間を節約
使用中のブラウザで次のページにアクセスします。
・YouTube HTML5 動画プレーヤー
「HTML5 プレーヤーをリクエストする」をクリックします。
HTML5 プレーヤーをリクエストする前は、標準プレーヤーだとこんな具合で、選択メニューが少ない。
▼とてもいいお話なので、試しに聞いてみてください。
Hoping invites | Tsutomu Uematsu | TEDxSapporo
HTML5 プレーヤーをリクエストした後に同じ動画を見てみると。再生速度調節が可能になっています。
・【iOS8】iPhone で Youtube を倍速再生して時間を節約
2. Youtube 動画検索で絶対一致検索をする方法
Youtube の検索窓って、Google みたいに ”” (ダブルクオーテーション)で囲んでも、絶対一致の検索結果を得られません。実際に見てみましょう。
やり方は簡単。
検索したいキーワードの前に「allintitle:」という文を追加します。
3. Youtube でリピート再生や A-B リピート再生をする方法
A-B リピート再生(区間リピート)は、Youtube 動画をなんらかの教材にしている場合に役立ちます。
実際にやってみましょう。
試しに使用した動画は、▼これ
・iPhone だけで Youtube を倍速再生
やり方は簡単。
ブラウザの http アドレス部分を「http://www.infinitelooper.com」という文に置き換えます。
【注意】https:// の場合は、sをとって、http:// とする必要がある。
4. Youtube 動画検索で除外検索をする方法
Youtube の検索窓は、Google と同様に除外したいキーワードの前に ー (マイナス)をつけることで、そのキーワードを含まない検索結果を出してくれます。
5. Youtube の動画を任意の経過時間から再生する方法
URL に開始時間を表す部分を追加する
例えば「#t=0m43s」結果を見てみましょう。





関連記事
-
-
【貼り付け失敗】スマホのフィルムを何度でも貼り直す方法
スマートフォンのスクリーンプロテクターとかフィルムってとても貼りにくいですよね。一発勝負だと思って気
-
-
【WordPress】IPアドレスをコロコロ変えるコメントスパムに1分で対策
たった1分で IP アドレスを変化させながら連続的に dewapk.com というサイトに誘導するこ
-
-
【びっくり1分動画】リンゴの皮を数秒で剥く方法。笑
特に男性が好きなある道具を使います。子どもにウケること間違いなしです。こんな方法でリンゴの皮をむくお
-
-
乗り換えをスムーズにするためのパソコンの使い方。XP からの参考に
Windows などの OS の乗り換えを簡単にする方法です。パソコンを使用する多くのユーザは、
-
-
【便利】Android から Windows 10 と Mac OS X のファイル操作
Android 端末から ES ファイルエクスプローラーを使って、Windows 10 と Mac
-
-
【意外と知らない】Mac は、すべての動作にショートカットが指定できる。
Mac OS X は、様々なアプリにおいて、ショートカットが用意されていない動作にも簡単にキーボード
-
-
【iOS8/Jailbreak不要】通常の限界を超えて画面の明るさを暗くする方法
iOS8 で Jailbreak をすることなく、通常の限界を超えて画面を暗くする方法です。寝る前と
-
-
ごめんなさい。中国からのアクセスをすべて遮断しました
先月の初め頃から、スパムコメントとメールが急増しました。調べると98%が中国からでした。サイトを運営
-
-
キッチンの便利技! GIF動画など16選
外食やレトルトにばかり頼っている人は、時間もかからず効率的に自炊が出来るとすればどうします? キッチ
-
-
自動化には頼らない私のパスワードの管理方法
パスワード管理ソフトを信用していない私は、独自の方法で利用中の各種ウェブサービスのユーザー名とパ