いらなくなった日用品やゴミを使ったライフハック術12選
ゴミや日用品を使ったライフハック術シリーズ第三段です。いろいろなものをちょっと変わった角度から使用する方法やゴミやいらないものを再利用して便利なアイテムに変えちゃう方法です。いろいろ工夫して生活を便利にしましょう。
Photo from: Twisted Sifter
スポンサーリンク
ゴミのリサイクルという観点でも興味深い利用方法もあります。ありふれた日用品の使い方を少し工夫して便利に素敵にライフハックしてみませんか?
ゴミや身近な日用品などを使ったライフハック術
1. ギターリストなら一人一台のおすすめアイテムです。●●カードは堅くて、いい音が出るとかこだわりが出そうです。PICKMASTER/ピックマスター
Photo from: Twisted Sifter
2. 立派なわりに使い道が少ない CD/DVD ケースですが、食べ物の容器に使用するというのは盲点でした。生理的に受け付けない人はいそうですが。
Photo from: Twisted Sifter
3. クリップの丸い取っ手の部分がいろいろ利用できそう。
Photo from: Twisted Sifter
4. ティッシュの箱は、スーパーなどのビニール袋入れに。
Photo from: Twisted Sifter
5. コルクボードは、ジュエリー掛けや鍵掛けに
Photo from: Twisted Sifter
6. レゴのブロックも鍵掛けに
Photo from: Twisted Sifter
7. スーパーなどのショッピングカートは椅子に。これはダメでしょう。
Photo from: Twisted Sifter
8. いらなくなったハードカーバーの本は、棚に
Photo from: Twisted Sifter
9. CD/DVD ケースは、ケーブルの収納に
Photo from: Twisted Sifter
10. いらなくなった樽はドラムセットに。樽なんてそう簡単に手に入るのか?
Photo from: Twisted Sifter
スポンサーリンク
11. いらなくなった本で机を作ることも出来ます。
Photo from: Twisted Sifter
12. ピクチャースライドでウインドウカバー。たくさんのスライド越しに見える外の光がきれい。
Photo from: Twisted Sifter
参考:50 Creative Ways to Repurpose, Reuse and Upcycle Old Things
関連記事
-
【便利】Android から Windows 10 と Mac OS X のファイル操作
Android 端末から ES ファイルエクスプローラーを使って、Windows 10 と Mac
-
ゴミがよみがえる素晴らしいアイデア7点
お世話になった、もういらなくなった物たちが、再びあなたの元て第二の人生(モノ生?)を送る事が出来
-
日々の生活を便利にするシンプルなライフハック術14選
ゴミや日用品を使ったライフハック術シリーズ第四段です。いろいろなものをちょっと変わった角度から使用す
-
【iOS】iPhone で Youtube を倍速再生して時間を節約
隙間時間はスマホで動画を倍速再生して視聴する。30分の動画なら15分で見終わります。もし通勤に1時間
-
身近なものやゴミを使ったライフハック術10選
これは便利というゴミなどを使ったライフハック術が海外で話題になっていました。いろいろなものをちょっと
-
乗り換えをスムーズにするためのパソコンの使い方。XP からの参考に
Windows などの OS の乗り換えを簡単にする方法です。パソコンを使用する多くのユーザは、
-
【貼り付け失敗】スマホのフィルムを何度でも貼り直す方法
スマートフォンのスクリーンプロテクターとかフィルムってとても貼りにくいですよね。一発勝負だと思って気
-
【意外と知らない】Youtube の便利技5選
今は使わなくても知っているだけで価値がある。Youtube をもっと便利使う方法5つ。再生速度の変更
-
【Cドライブ激減】 Windows10 はクリーンインストールして使うべき
身の回りのマシンを順番に Windows10 へとアップグレードしていて、ある結論に至った。「Win
-
【びっくり1分動画】リンゴの皮を数秒で剥く方法。笑
特に男性が好きなある道具を使います。子どもにウケること間違いなしです。こんな方法でリンゴの皮をむくお