【意外と知らない】Mac は、すべての動作にショートカットが指定できる。


公開日: : Apple, 便利ネタ ,

Mac-osx-tipsMac OS X は、様々なアプリにおいて、ショートカットが用意されていない動作にも簡単にキーボードショートカットを設定できます。まわりの Mac ユーザーと話す機会に話題にしたら、意外と知らない人が多いことがわかった。

スポンサーリンク

 
僕は、Windows と Mac 両使いなので、キーボードショートカットをカスタマイズして、両方でなるべく合わせています。例えば、よく使う電卓は、Windows では、control + alt + Z に割り当てて、Mac では、control + command + Z に割り当てています。

もう一つの例としては、Windows は昔から、control + shift + esc でタスクマネージャーが開きますが、僕は Mac でのタスクマネージャーに相当するアクティビティモニタを control + shift + esc に割り当てています。

ちなみに僕の Macbook は、英語キーボードを選択しています。
アップルストア「Magic Keyboard」

【OS X tips】メニューバーにある項目はすべての動作にショートカットを設定可能

 

メニューバーのアプリケーションメニュー
ショートカットがないものも多い

メニューバー上のアプリケーションメニューには様々な項目がありますが、キーボードショートカットが記載されていないものもあります。
QuickTime Player480p

イメージわかないかもしれないので
実際の使用例です

実は、まわりの Mac ユーザーに会話だけでこの内容を伝えるのが大変だった。
 
実際の僕の使い方を一例に説明します。
僕は、毎日のように Youtube などからダウンロードしたラジオ番組などを iPhone に入れて聞いています。Mac でダウンロードしたものが、3gpp である場合は、QuickTime Player を使って、mov に変換します。QuickTime Player のこの動作には、ショートカットがありません。
QuickTime Player480p

しかし、Mac OS では、アプリケーションメニューに項目さえあれば、すべての動作にショートカットを設定できるのです。僕は、QuickTime Player の 480p への動画変換という動作を control + shift + P に割り当てています。
QuickTime_Player_480p
 

スポンサーリンク

 

アプリケーションメニューの項目に
任意のショートカットを設定する方法

1. システム環境設定を開き、キーボードをクリック
how-to-add-keyboard-shortcut-for-menu-items-1
 
2. ショートカットのタブをクリック
how-to-add-keyboard-shortcut-for-menu-items-2
3. アプリケーションをクリック
how-to-add-keyboard-shortcut-for-menu-items-3
 
4. アプリケーション名を指定して、メニューバーのアプリケーションメニューに表示されている名前を忠実に入力して、階層が深い場合は「->」で区切ります。希望するショートカットをセットして「追加」をクリック
how-to-add-keyboard-shortcut-for-menu-items-4
この場合は次のように設定しています。
ファイル->書き出す->480p...
how-to-add-keyboard-shortcut-for-menu-items
 
5. こんな感じに追加されます
how-to-add-keyboard-shortcut-for-menu-items-5
 
6. QuickTime Player を開いて確認してみましょう
how-to-add-keyboard-shortcut-for-menu-items-6
 
メニューバーのアプリケーションメニューに表示されていれば、どんなアプリでも同じことができます。メニューの名前を忠実に入力してあげるだけです。試してみてください。
 
[adsense-link]

 

フォローすると更新タイトルをいち早くお届け

follow us in myyahoo RSS follow us in feedly follow us in livedoorreader hatena bookmark

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Windows8 アプリ高速起動や最速電源オフなど、カスタマイズ便利技その2

Windows XP から Windows8 に乗り換えた人、これから乗り換える人、既に使っている人

記事を読む

【ライフハック】知っておくと一生役立つ。お掃除の便利技12選

お家の中をきれいに保つことは健康から金運まで左右するという。そこで暮らす人の健康にもつながるお掃除ラ

記事を読む

【iPhone6新たな問題?】iPhone6は電話中に髪の毛が引っかかる?

iPhone6とPlusの「曲がる問題」は、海外で「Bendgate」として話題になりましたが、新た

記事を読む

【超簡単】閲覧先ウェブサイトに個人情報を残さない匿名アクセスの方法

ウェブサイト側に自分の IP アドレスを残さずに閲覧できる超簡単なウェブプロキシ・サービスを紹介しま

記事を読む

知っていると他人から一目置かれるライフハック術14選

実生活で役に立つライフハック術を自然に使えている人って、ポイント高いです。男性でも女性でもさりげなく

記事を読む

【Windows10】 任意のアプリにショートカットを設定する最速の方法

Windows10 でスタートボタンが復活しましたが、昔は簡単だったショートカットの設定がわかりにく

記事を読む

【Windows10】 自分でショートカットを設定。効率化で差をつけよう。

Windows10 でスタートボタンが復活しましたが、昔は簡単だったショートカットの設定がわかりにく

記事を読む

iOS8 のウィジェットにメモができる無料の「Neato」が便利。

iOS8 のウィジェットにちょっとしたメモが残せて、そのままメールやテキスト、ツイートできたり Dr

記事を読む

【意外と知らない】Youtube の便利技5選

今は使わなくても知っているだけで価値がある。Youtube をもっと便利使う方法5つ。再生速度の変更

記事を読む

【iOS 9】疲れ目対策の「ズーム反転」時に発生のバグが直ってる!

当ブログで報告していた疲れ目対策時に発生するバグ。iOS8 から iOS 8.1.3 へのアップデー

記事を読む

-Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

Windows XP のセキュリティー対策まとめ 2016年版

Microsoft Security Essentials のサポート

【Windows10】 任意のアプリにショートカットを設定する最速の方法

Windows10 でスタートボタンが復活しましたが、昔は簡単だったシ

【便利】 Windows 10 から Mac OS X のファイルを自由に操作

Windows10 から Mac 内のファイルに自由にアクセスできるよ

【便利】 Mac OS X から Windows 10 のファイルを自由に操作

Mac から Windows10 内のファイルに自由にアクセスできるよ

【WordPress】IPアドレスをコロコロ変えるコメントスパムに1分で対策

たった1分で IP アドレスを変化させながら連続的に dewapk.c

→もっと見る

  •     きめログについて

         RSSリーダーで購読する
        ● Kimelog TV もやっています

      









PAGE TOP ↑