【触れたい】思わず手が伸びる。紙に描かれた3D錯視画16作品
オランダ出身のラモン・ブルイン氏(Ramon Bruin)が描く立体的に見える紙に描かれた 3D 絵が海外で話題になっていました。その作品が本当にすごいので見てみてください。
Photo from: ramon-bruin.com
スポンサーリンク
彼は平面の紙の上に錯視画を描くことに特化した驚くほどの才能あるアーティストです。思わず手を伸ばして、触ってしまいそうになるほど立体的な平面画です。
触れる。平面の紙に描かれた3D錯視画16作品
1. 鉛筆は本物です。
Photo from: ramon-bruin.com
2. 平面に3Dを描くには奥行きが多めに必要です
Photo from: ramon-bruin.com
3. 手と鉛筆が本物ですね。
Photo from: ramon-bruin.com
4. 一枚一枚の紙が立体的に重なっているように見えます。
Photo from: ramon-bruin.com
5. 鉛筆は本物ですよ。ミソは影の使い方ですね。
Photo from: ramon-bruin.com
6. 全部描かれているのですね。すごい。3Dに見えます。
Photo from: ramon-bruin.com
7. 木目もうまく再現しています。
Photo from: ramon-bruin.com
8. 紙に描かれた船がつかめそう。
Photo from: ramon-bruin.com
9. 潜水艦を指でつまんで引き上げたくなります。

10. この子供たちは描かれた絵です。動画もあります。

11. 建物の高さが再現されています。実際は、平面の紙に描かれた絵なのですが。

12. 写真みたいに見える部分も。頭蓋骨も蝶も見事に3Dに。鉛筆だけが本物

スポンサーリンク
13. 大きさと高さが立体的に表現されています。もちろん平面の紙に描かれた絵です。

14. 片方は本物の子供? いいえ両方とも絵です。

15. 建物の高さと地下へと伸びる深さまで表現されています。

16. アートってすごい。






関連記事
-
-
【爆笑?】後悔している人や動物の GIF動画20選
後悔先に立たずな感じが伝わってきます。やってしまった事は変えられない。過去には戻れない後悔たっぷりの
-
-
ゴミがよみがえる素晴らしいアイデア7点
お世話になった、もういらなくなった物たちが、再びあなたの元て第二の人生(モノ生?)を送る事が出来
-
-
【爆笑!】第三弾・アイデアが光る問題解決方法12選
アイデアが光る問題解決方法シリーズも三回目になりました。身近な愛用品の故障って困りますよね。でも身近
-
-
学校では教えてくれない本当に便利で役に立つ世界地図12枚
本当に役に立つ世界地図は、残念ながら学校では教えてくれません。これらの12枚の世界地図は人間が生きて
-
-
可哀想で同情してしまうGIF動画と写真15選
見ていて痛いのも含まれますが、自業自得というよりも可哀想な感じのGIF動画と写真です。こんなはずじゃ
-
-
インパクトが強いペットたちの昔と今の比較写真6枚
昔、犬を飼っていた事があるのですが、いたずら好きで表情豊かで本当にかけがえの無い経験をくれます。そん
-
-
【海外で話題】ただのノートを3Dに変える15歳のアーティスト
若干、15歳のアーティスト。ジョアン・カルバリョくん。退屈に思えるかもしれないノートブックをラインを
-
-
【日本人の作品も話題】平面の紙に描かれた3Dアート24作品
二日前にオランダ出身のラモン・ブルイン氏が描く3Dアートを紹介しましたが、今回は世界中からベストな3
-
-
【奇妙? 欲しい?】海外で話題の発明品15選
奇妙だけど、人目を気にしなければ、とても実用的なアイデアが光る発明品が多数。誰にもこれは欲しいという
-
-
【びっくり1分動画】ジャイアントグルーパーに釣り人唖然
たいていの場合「危険な海の動物」と言えばサメが一般的です。ボートでつりをしていた人のびっくり動画です