【触れたい】思わず手が伸びる。紙に描かれた3D錯視画16作品
オランダ出身のラモン・ブルイン氏(Ramon Bruin)が描く立体的に見える紙に描かれた 3D 絵が海外で話題になっていました。その作品が本当にすごいので見てみてください。
Photo from: ramon-bruin.com
スポンサーリンク
彼は平面の紙の上に錯視画を描くことに特化した驚くほどの才能あるアーティストです。思わず手を伸ばして、触ってしまいそうになるほど立体的な平面画です。
触れる。平面の紙に描かれた3D錯視画16作品
1. 鉛筆は本物です。
Photo from: ramon-bruin.com
2. 平面に3Dを描くには奥行きが多めに必要です
Photo from: ramon-bruin.com
3. 手と鉛筆が本物ですね。
Photo from: ramon-bruin.com
4. 一枚一枚の紙が立体的に重なっているように見えます。
Photo from: ramon-bruin.com
5. 鉛筆は本物ですよ。ミソは影の使い方ですね。
Photo from: ramon-bruin.com
6. 全部描かれているのですね。すごい。3Dに見えます。
Photo from: ramon-bruin.com
7. 木目もうまく再現しています。
Photo from: ramon-bruin.com
8. 紙に描かれた船がつかめそう。
Photo from: ramon-bruin.com
9. 潜水艦を指でつまんで引き上げたくなります。

10. この子供たちは描かれた絵です。動画もあります。

11. 建物の高さが再現されています。実際は、平面の紙に描かれた絵なのですが。

12. 写真みたいに見える部分も。頭蓋骨も蝶も見事に3Dに。鉛筆だけが本物

スポンサーリンク
13. 大きさと高さが立体的に表現されています。もちろん平面の紙に描かれた絵です。

14. 片方は本物の子供? いいえ両方とも絵です。

15. 建物の高さと地下へと伸びる深さまで表現されています。

16. アートってすごい。






関連記事
-
-
日本では神の使い。海外では高額取引対象の白い動物たち10枚
白い動物といえば、日本では白蛇を代表に神のお使いとして扱われますが、英語圏ではただ美しいという理由か
-
-
【衝撃動画】 TVインタビュー中、iPhone6 がコンクリートに落下! 耐久性は?
手に入れたばかりの iPhone6。テレビ番組のインタビューを受けて箱から出そうとしたら、なんと冷た
-
-
英国の兵士たちの装備品。1000年の軌跡が13枚の写真に
私たち日本人の服装も千年間で部位分変化していますが、英国の兵士の装備も例外ではありません。悲しいかな
-
-
【動画】14頭のライオンに襲われたゾウが危機を脱した方法とは?
14頭のライオンに囲まれ容赦なく攻撃されるたった1頭の象の運命は? 結果的に危機を脱するのですが、最
-
-
オーストラリアの釣り師が手釣りで4メートルの巨大サメを2時間で釣り上げた!!
オーストラリアの釣り人ブレンドン・ヒルダーさん(Brendon Hilder)は、西オーストラリアの
-
-
【人気動画】サイコパス・いたずらサンタの活躍が海外で話題
クリスマスといえば、サンタの格好をして悪いことをする連中が世界中で少なからずいますが、これは見て安心
-
-
種を超えた愛の証明写真20枚。動物だって負けてない。
この写真はヤバい。癒されまくる。あなたの大切な人にぎゅ〜としたくなること間違いなし。 Ph
-
-
紅葉の季節。大阪の珍味「フライドメイプルリーフ」が海外で話題
カエデの葉っぱの天ぷら。写真からおいしさが伝わってくるのか。海外では「食べたい」「作りたい」のコメン
-
-
【海外で話題】 日本の池も。息を飲む美しさの湖と池の写真10選
きれいな景色が凍りに閉ざされたとき、そこには別次元の美しさが広がります。世界中の凍りついた湖と池の写
-
-
海外で話題になっていた北朝鮮と韓国の比較写真10枚
日本人にとっては何かと話題の隣国。何がどのように分断されたのかが一目でわかる比較写真です。どちらかに