【Windows10】 自分でショートカットを設定。効率化で差をつけよう。


公開日: : Windows, 便利ネタ ,

windows10-easy-shortcutWindows10 でスタートボタンが復活しましたが、昔は簡単だったショートカットの設定がわかりにくくなってしまった。今回は、Windows10での最も簡単なショートカットの設定方法を紹介します。

スポンサーリンク

 
少し前の記事で僕は、Windows と Mac 両使いで、キーボードショートカットをカスタマイズして、両方でなるべく合わせていることを書きました。
【意外と知らない】Mac は、すべての動作にショートカットが指定できる。
 
実際の僕の使い方として、よく使う電卓は、Windows では、control + alt + Z に割り当てて、Mac では、control + command + Z に割り当てています。
 

簡単だったショートカット設定が、Windows10 で複雑に。最も簡単な方法を追求します。

 

Windows10で自分好みの
ショートカットをカスタマイズする方法

 
例として、電卓アプリを control + alt + Z に割り当てる方法を紹介します。
1. スタートボタンをクリックします。下にスクロールして電卓が表示されたら、デスクトップの何もないところにドラッグします。
1.windows10-easy-shortcut
 
2. デスクトップ上に作成されたショートカットアイコンの上で右クリック → 「プロパティ」をクリック。「ショートカット」タブを開いて、ショートカットキーの「なし」をクリックした後、希望のキーボードショートカットキーボードで押します。
2.windows10-easy-shortcut
 
上記のように設定した場合は、これで control + alt + Z を押せば、爆速で電卓が起動します。
 

ところが、この方法だと電卓のショートカットが
デスクトップに出しっぱなしに

デスクトップをクリーンにしたい人にはよくないので、解決方法を続けます。
 

Windows7以前で使われていたスタートボタンを
押したら出てくる「プログラム」にアクセスして
ショートカットを設定する

 
1. スタートボタンの上で右クリックして「ファイル名を指定して実行」をクリックします
3.windows10-easy-shortcut
 
2. 名前に「shell:Common Start Menu」と入力してエンター
4.windows10-easy-shortcut
 
Windows10でも結構使えるWindows8の便利技
Windows8 スタートアップなど、カスタマイズ便利技その1
Windows8 アプリ高速起動や最速電源オフなど、カスタマイズ便利技その2
 

スポンサーリンク

 
 
3. エクスプローラーで旧スタートメニューの場所が開くので、デスクトップに作成されていたショートカットアイコンを開いた場所にドラッグしてコピーします。
5.windows10-easy-shortcut
 
4. 「このフォルダーへコピーするには管理者の権限が必要です」と出るので「続行」をクリック
6.windows10-easy-shortcut
 
5. 旧スタートメニューの場所にショートカットアイコンがコピーされたら、デスクトップにあるショートカットアイコンは消してもかまいません。
7.windows10-easy-shortcut
 
6. パソコンを再起動または、サインアウトして再度サインインすると指定したショートカットキーで電卓が開きます。
8.windows10-easy-shortcut
 
[adsense-link]  

フォローすると更新タイトルをいち早くお届け

follow us in myyahoo RSS follow us in feedly follow us in livedoorreader hatena bookmark

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【OS X】最も簡単な OS X インストール用 USB メモリ起動ディスク作成方法

ターミナル不要。マウス操作だけで簡単に出来てしまう。作っておいて損はない。Mac が不調のときに喉か

記事を読む

いらなくなった日用品やゴミを使ったライフハック術12選

ゴミや日用品を使ったライフハック術シリーズ第三段です。いろいろなものをちょっと変わった角度から使用す

記事を読む

iOS8 の Safari が便利に進化。最近閉じたタブの復活など地味に便利

Yosemite と iOS8 で Safari をメインブラウザにした人が増えているような。僕は、

記事を読む

自動化には頼らない私のパスワードの管理方法

パスワード管理ソフトを信用していない私は、独自の方法で利用中の各種ウェブサービスのユーザー名とパ

記事を読む

【ライフハック】知っておくと一生役立つ。お掃除の便利技12選

お家の中をきれいに保つことは健康から金運まで左右するという。そこで暮らす人の健康にもつながるお掃除ラ

記事を読む

緊急時ライフハック。道具を使わずにロープを切る技が海外で話題

かなり太いロープでも数秒で切れてしまう。道具を一切使うことなく、ロープをカットする方法を紹介した動画

記事を読む

XPを今後使い続けなければならない人がやっておくべきこと

諸事情でXPを使い続ける必要がある人は多いでしょう。今のところ Windows XP による W

記事を読む

【iOS 8.1.3】新たなバグ発見! 実害は少ないけど格好悪いかも。

iOS8 の新たなバグに気がついていて、先日の iOS 8.1.3 へのアップデートで改善されること

記事を読む

サポート終了後もXPを使い続けるための対策まとめ

XPのサポート終了前でも対策をして安全に使い続けるには ネットにつなげないとか、USBもつなげ

記事を読む

XP より Heartbleed の脅威で業界が大騒ぎ、パスワードリセットページ一覧

Windows XP より OpenSSLの重大な脆弱性 Heartbleed の脅威で業界が大

記事を読む

-Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

Windows XP のセキュリティー対策まとめ 2016年版

Microsoft Security Essentials のサポート

【Windows10】 任意のアプリにショートカットを設定する最速の方法

Windows10 でスタートボタンが復活しましたが、昔は簡単だったシ

【便利】 Windows 10 から Mac OS X のファイルを自由に操作

Windows10 から Mac 内のファイルに自由にアクセスできるよ

【便利】 Mac OS X から Windows 10 のファイルを自由に操作

Mac から Windows10 内のファイルに自由にアクセスできるよ

【WordPress】IPアドレスをコロコロ変えるコメントスパムに1分で対策

たった1分で IP アドレスを変化させながら連続的に dewapk.c

→もっと見る

  •     きめログについて

         RSSリーダーで購読する
        ● Kimelog TV もやっています

      









PAGE TOP ↑