【使える標準ソフト】Mac のプレビューで簡単写真編集(フォトレタッチ)
前回は Mac 標準の「プレビューapp」で簡単に写真を管理する方法を紹介しましたが、今回はプレビューapp を使って簡単にフォトレタッチをする方法を紹介します。上の写真は、プレビューapp だけで作りました。
スポンサーリンク
元の写真は下の写真です。撮影段階から、こうしたレタッチを想定した撮り方をしていればもっときれいにできるでしょう。浮き上がらせたい対象物と背景との輪郭がはっきりしている物ほど仕上がりがきれいになります。

※ 元のサイズのままなので、ダウンロードして練習に使ってください。
Mac のプレビューappでかんたん写真編集。フォトレタッチソフトは必要ない?
「プレビューapp」で特定の対象物だけカラーにする加工方法
1.写真を「プレビューapp」で開きます。開いたら少し縮小してから、編集ボタンをクリックして、カラーを調節ウィンドウを開いておきます。

2.こんな感じにして作業を進めます。

3.対象物の輪郭がなるべくはっきりするように露出、彩度、シャープネスなどを調節します。

4.スマート投げ縄を選択します。

5.対象物を選択します。

6.選択部分を反転させます。

7.こんな感じで選択部分の反転が出来ている事を確認します。

8.彩度を最小にします。この操作よって色はモノクロになります。

9.モノクロ状態の選択部分だけをコピーします。

10.そのままペーストします。

11.彩度を戻し、その他の色情報を調節していい感じにします。

スポンサーリンク
12.このときにペーストしたモノクロ部分とカラーの背景が数ピクセルずれている事があります。編集ボタンをもう一度クリックして編集モードを終わらせると、モノクロ部分の位置をマウスや矢印キーで調節できます。

13.これで完成です。

14.元の写真を残しておきたい場合は、複製して保存した後に「プレビューapp」終了時に「変更を元に戻す」をクリックします。

MAC は、標準ソフトでここまで出来てしまうのですね。
もう少しいろいろ出来たらいいなと言う人はこれです。
関連記事
-
-
【貼り付け失敗】スマホのフィルムを何度でも貼り直す方法
スマートフォンのスクリーンプロテクターとかフィルムってとても貼りにくいですよね。一発勝負だと思って気
-
-
外国にいても日本限定のウェブサービスを3分で利用する方法
外国に旅行中や出張中でも、Radiko や Gyao を使いたい。それだけじゃない。詳しくは本文を見
-
-
【OS X】最も簡単な El Capitan インストール USB 起動ディスク作成方法
マウス操作だけで簡単に出来てしまう。Mac ユーザーは迷わず作っておくべき。起動しなくなったときには
-
-
iTunes をより早く便利に使う方法 【Mac版】動画付き
iTunes に新しい曲やビデオを追加するとき、どうしていますか? iTunes に元々用意され
-
-
【時間がない人必見】情報との接し方を工夫して使える時間を増やす方法
人が何らかの情報を得るとき、活字から、音声から、映像から、多くの場合この3つのどれかが元になります。
-
-
Parallels Desktop 10 for Mac を乗換キャンペーン 4900円で購入する方法
Yosemite にアップデートしたら、VMware Fusion 5 が動かなくなった。Fusio
-
-
【iOS・便利】ウェブもPDFもワンタッチ読み上げでインプット効率化
iPhone や iPad のテキスト読み上げ機能がとても便利。日本語/英語を自動的に判別。日々の情
-
-
【OS X】Mac の駐車禁止マークを30分で簡単に直す方法
Mac を起動したら見慣れたリンゴマークではなく駐車禁止マークで起動しない現象が時々あります。この症
-
-
【英語学習動画】アップルが1977年に発表したパソコンを現代の子供たちが触ると?
アップルが1977年に発表した Apple II(アップル ツー)を現代の子供たちに使わせるとどんな
-
-
【意外と知らない】Mac は、すべての動作にショートカットが指定できる。
Mac OS X は、様々なアプリにおいて、ショートカットが用意されていない動作にも簡単にキーボード













