Windows XP のセキュリティー対策まとめ 2016年版
公開日:
:
Windows, インターネット Windows XP, セキュリティ, リスクマネジメント
Microsoft Security Essentials のサポートも終わってしまいましたが XP を使用せざるを得ない環境の個人や組織はまだまだ世界中で多数というのが現状ですね。そんな状況を想定して可能な限りセキュリティー対策しようというのが目的となります。
Image from: Inte så Quickt / moonhouse
スポンサーリンク
このページでは、来年2016年になっても XP 関連のセキュリティー対策情報が入り次第更新していきます。
Microsoft Security Essentials についての認識
XP向けの「Security Essentials」の定義ファイルは2015年7月で打ち止めになっていると考えていますので、セキュリティー対策という意味では、過去記事「右下に出てくる「XPサポート終了の警告」を消す方法 」の賞味期限は2015年7月で切れていることになります。
Windows XPは、2014年4月8日(日本時間4月9日)にサポート終了となり、その後はセキュリティ更新プログラムなどの提供が行われなくなる・・・(中略)・・・ユーザーがOSの移行を完了する支援をするために、Windows XP向けセキュリティ対策ソフトの定義ファイルやエンジンに関する更新プログラムの提供を、2015年7月14日まで継続すると説明。
出典:http://internet.watch.impress.co.jp/
Microsoft Security Essentials が使えなくなった今、結局どうすべきか
Microsoft Security Essentials 以外のセキュリティーソフトを使用するという代替案となります。
以下無料で使用できて現時点(2015年12月)で XP をサポートしているセキュリティーソフト一覧です。
Malwarebytes Anti-Malware (海外で人気)
AVG Anti-Virus Free Edition (日本でも有名)
Avast! Free Antivirus (日本でも有名)
Comodo Antivirus (海外で人気)
Panda Cloud Antivirus (海外で人気)
360 Total Security (海外で人気)
Avira AntiVir Personal Edition (海外で人気)
スポンサーリンク
Microsoft Security Essentials 以外のセキュリティーソフトを使用しても根本的に危険は危険
XP は、OS 自体のサポートが終了しているため、XP 自体が持つ危機に対しては無力となります。何が危険なのかを理解して、使い方を工夫することで地雷を踏まない使い方をしましょう。
Windows XP セキュリティーを意識した使い方の工夫は過去記事をご覧ください。
XPを今後使い続けなければならない人がやっておくべきこと
XPサポート終了後も安全に使うためにインストールする無料ソフトまとめ
サポート終了後もXPを使い続けるための対策まとめ
[adsense-link]





関連記事
-
-
【便利】 Windows 10 から Mac OS X のファイルを自由に操作
Windows10 から Mac 内のファイルに自由にアクセスできるように設定する方法です。自宅とか
-
-
【方法とレビュー】レンタルサーバーを Xrea から wpX に引っ越し
当サイトは、7月26日(土)にレンタルサーバーを Xrea から エックスサーバー社の WordPr
-
-
外国にいても日本限定のウェブサービスを3分で利用する方法
外国に旅行中や出張中でも、Radiko や Gyao を使いたい。それだけじゃない。詳しくは本文を見
-
-
【英語学習動画】アップルが1977年に発表したパソコンを現代の子供たちが触ると?
アップルが1977年に発表した Apple II(アップル ツー)を現代の子供たちに使わせるとどんな
-
-
XP より Heartbleed の脅威で業界が大騒ぎ、パスワードリセットページ一覧
Windows XP より OpenSSLの重大な脆弱性 Heartbleed の脅威で業界が大
-
-
【意外と知らない】Youtube をもっと便利にするサイト5選
Youtube は私たちの生活の一部になっています。Youtube をさらに便利にできるウェブサービ
-
-
【海外で話題】インターネットに関する10の事実
たぶん、あなたは知らないインターネットに関する10の事実として、海外で話題になっていた事を皆さんとシ
-
-
すべてのGoogleユーザーが知っておくべき10のURL
Googleでクリックしたすべての広告の一覧をどこで取得できるか。管理者パスワードを忘れてしまった場
-
-
デスクトップPCの故障。マザーボードか電源か?
旅行帰りに電源が壊れていたデスクトップパソコンの為に電源を購入。早速交換してみると Wind
-
-
乗り換えをスムーズにするためのパソコンの使い方。XP からの参考に
Windows などの OS の乗り換えを簡単にする方法です。パソコンを使用する多くのユーザは、
Comment
初めまして。
WindowsXpの記事を探していてたどり着きました。
どうしてもXpを使わなくてはならず、Xpを再インストールしたのですが、WindowsUpdateからも、直接マイクロソフトダウンロードセンターにいってKB○○を入力しても、Xpに関する更新プログラムのページがすべて削除されてしまっているような表示になってしまっています。
自分の探し方が悪いのか、それともXp関係の更新プログラムが本当にすべて削除されてしまったのか…。SP3なんかはダウンロードページは残っているのですが、ダウンロードしようとするとありえないサイズのファイルをダウンロードしようとし、しかもダウンロードに失敗するという始末…。
自分だけなのか、それともほかの方もそうなのか確認したく書き込ませていただきました。
せめて今まで公開していたファイルくらいまではインストールしたいです。
もしお時間があれば教えてください。
よろしくお願いします。
こんにちは、XP用の各種ダウンロードファイルは、マイクロソフトのサイトからは削除されているようです。使い続ける場合は、最低でもSP3までは適用したいですね。リスクはありますが二次配布サイトに頼るしかないかもしれません。私は試したことがありませんが、このようなサイトがあります。http://windows-xp-service-pack.softonic.jp
ちなみに私は、今でも使用しなければならないXPについては、XPがインストールされているマシンのベタバックアップを取っています。また、バーチャルPCのイメージで保存しています。Service Pack以外の個別KBは保存していません。
(追記)メールアドレスに連絡しましたが、該当なしで自動返信されました。