デスクトップPCの故障。マザーボードか電源か?
旅行帰りに電源が壊れていたデスクトップパソコンの為に電源を購入。早速交換してみると Windows8 の画面が現れて作業終了。いいえ終わりませんでした。
このデスクトップ PC は、起動ドライブに SSD を積んでいるので、D ドライブとして SATA のハードディスクを一台のせてから再度、電源投入。起動しません。左上にカーソルが点滅してダンマリです。
スポンサーリンク
何度か電源切断/投入を繰り返していると、マザーボードから少し長めのビープ音が鳴り響きました。以降、画面表示はなくなり、ビープ音も鳴りません。そして筐体のファンの回り方が変。極めて止まっているに近い回り方というより、手で押さないと動かない状態です。下の動画をご覧ください。
留守中の未更新を補うためにスマホに下書きしておいた記事があるのですが、それを順次アップする前に予定変更で、デスクトップ PC の故障「マザーボードか電源かの賭け」におつきあいください。
答えは、これだとわかる方が居ましたら、ぜひ教えてください。
なるべく出費を抑えたいなぁ〜
対象のデスクトップパソコンのスペック
7年前のパソコンなのでこんなんです
オンキヨー PC STATION DS5030
HDD だけ SSD に乗せ換えていて現在の中身はこんな感じ。
インテル® Core™2 Duo プロセッサー E6550
2GB(1GB×2) PC2-5300 DDR2
SSD 128GB
マザーボード ECS G31T-M 相当
電源が入らなくなったので、TFX 電源を購入して交換。スリムタイプなので ATX 電源だとでかすぎます。スリムタイプは、故障のときの維持費が高くつきますね。
状況確認と電源電圧の確認
本当は、マザーボードから外して行うのですが、ちょっと準備が面倒だったので、正しい電圧が供給されているかどうかの確認をマザーボードに接続した状態でやってみました。動画では、左上から反時計回りで出力を確認しています。今回使用したATX/TFX ピンアサインです。
スポンサーリンク
マザーボードに供給されている各電圧の確認動画
この記事と動画をみて、原因が分かる方、教えてください
追記:原因は電源でした
一家に一冊!!





関連記事
-
-
【貼り付け失敗】スマホのフィルムを何度でも貼り直す方法
スマートフォンのスクリーンプロテクターとかフィルムってとても貼りにくいですよね。一発勝負だと思って気
-
-
iTunes をより早く便利に使う方法 【Windows版】動画付き
iTunes に新しい曲やビデオを追加するとき、どうしていますか? iTunes に元々用意され
-
-
【Windows10】 自分でショートカットを設定。効率化で差をつけよう。
Windows10 でスタートボタンが復活しましたが、昔は簡単だったショートカットの設定がわかりにく
-
-
サポート終了後もXPを使い続けるための対策まとめ
XPのサポート終了前でも対策をして安全に使い続けるには ネットにつなげないとか、USBもつなげ
-
-
XP より Heartbleed の脅威で業界が大騒ぎ、パスワードリセットページ一覧
Windows XP より OpenSSLの重大な脆弱性 Heartbleed の脅威で業界が大
-
-
【Windows10】 任意のアプリにショートカットを設定する最速の方法
Windows10 でスタートボタンが復活しましたが、昔は簡単だったショートカットの設定がわかりにく
-
-
Windows8 アプリ高速起動や最速電源オフなど、カスタマイズ便利技その2
Windows XP から Windows8 に乗り換えた人、これから乗り換える人、既に使っている人
-
-
即実感! 目の疲れを軽減するパソコンの使い方その1 【Windows版】
パソコンの利用で疲れ目を感じる方は多い。モニターに映る何かを見る時間が飛躍的に増えました。まばたきの
-
-
乗り換えをスムーズにするためのパソコンの使い方。XP からの参考に
Windows などの OS の乗り換えを簡単にする方法です。パソコンを使用する多くのユーザは、
-
-
【便利】 iOS から Windows 10 と Mac OS X のファイル操作
iPhone や iPad から万能定番ファイルマネージャー GoodReader を使って、Win