【触れたい】思わず手が伸びる。紙に描かれた3D錯視画16作品
オランダ出身のラモン・ブルイン氏(Ramon Bruin)が描く立体的に見える紙に描かれた 3D 絵が海外で話題になっていました。その作品が本当にすごいので見てみてください。
Photo from: ramon-bruin.com
スポンサーリンク
彼は平面の紙の上に錯視画を描くことに特化した驚くほどの才能あるアーティストです。思わず手を伸ばして、触ってしまいそうになるほど立体的な平面画です。
触れる。平面の紙に描かれた3D錯視画16作品
1. 鉛筆は本物です。
Photo from: ramon-bruin.com
2. 平面に3Dを描くには奥行きが多めに必要です
Photo from: ramon-bruin.com
3. 手と鉛筆が本物ですね。
Photo from: ramon-bruin.com
4. 一枚一枚の紙が立体的に重なっているように見えます。
Photo from: ramon-bruin.com
5. 鉛筆は本物ですよ。ミソは影の使い方ですね。
Photo from: ramon-bruin.com
6. 全部描かれているのですね。すごい。3Dに見えます。
Photo from: ramon-bruin.com
7. 木目もうまく再現しています。
Photo from: ramon-bruin.com
8. 紙に描かれた船がつかめそう。
Photo from: ramon-bruin.com
9. 潜水艦を指でつまんで引き上げたくなります。

10. この子供たちは描かれた絵です。動画もあります。

11. 建物の高さが再現されています。実際は、平面の紙に描かれた絵なのですが。

12. 写真みたいに見える部分も。頭蓋骨も蝶も見事に3Dに。鉛筆だけが本物

スポンサーリンク
13. 大きさと高さが立体的に表現されています。もちろん平面の紙に描かれた絵です。

14. 片方は本物の子供? いいえ両方とも絵です。

15. 建物の高さと地下へと伸びる深さまで表現されています。

16. アートってすごい。






関連記事
-
-
ゴミがよみがえる素晴らしいアイデア7点
お世話になった、もういらなくなった物たちが、再びあなたの元て第二の人生(モノ生?)を送る事が出来
-
-
【海外で話題】ただのノートを3Dに変える15歳のアーティスト
若干、15歳のアーティスト。ジョアン・カルバリョくん。退屈に思えるかもしれないノートブックをラインを
-
-
【日本のあの家も】海外で話題の普通じゃない家7選
デザインやテーマを優先して利便性を犠牲にするか。その逆か。家の設計においても本当にいろいろな考え方が
-
-
【海外で話題】似すぎている二枚の写真が面白い12選
あの人の顔とあの車のバンパーがそっくりとか、あの車ってあの昆虫に似てるとかありますよね。そういう2枚
-
-
これが木製彫刻ですか? 【超リアル】芸術家ピーター・デメッツさんの作品
女性の水着や洋服など、何から何までまるで生きているようにリアル。これが木製彫刻なんて信じられません。
-
-
【発想の飛躍】創造的なデザインが秀逸なロウソク10選
ありふれた商品がデザインを工夫するだけで、全く新しい別のものに生まれ変わり、商品としての新しい価値を
-
-
プロ写真家エリック・ヨハンソンが撮影、レタッチした錯視写真10選
スウェーデン人プロ写真家のエリック・ヨハンソン氏(Erik Johansson)によって撮影され、レ
-
-
海外の豪華で豪快な豪邸の写真15枚!?
えっ! 室内にあんな物やそんなものが? 面白いアイデアやびっくりの豪邸??たちの写真です。住んで
-
-
ちょっと意外な便利で役に立つ世界地図など8枚
地図シリーズの第三弾になります。これらの世界地図を見ているとアメリカが世界標準とはずいぶんかけ離
-
-
【衝撃動画】野生の熊が住宅街でガチ・バトル。でかいよ。こえ〜よ。
アメリカ、ニュージャージー州のとある住宅街で野生の熊がガチ・バトル。うかつに歩けませんね。撮影は車の