XPサポート終了後も安全に使うためにインストールする無料ソフトまとめ
公開日:
        
        :
         最終更新日:2014/09/17        
        Windows        Tips, Windows XP, セキュリティ        
      

ウイルス対策ソフトとファイヤーウォール別々にインストールするより、一つで済ませたいですよね。なるべくインストールするソフトを少なくして、効率的に対策しましょう。出来る限りの対策をしたら、あとは日々の心がけです。XPに限ったことではありませんが。何がどう危険なのかを知ることは大切です。
Photo credits: NWharry
スポンサーリンク
新しいソフトをインストールするときは、追加オプションのチェックが勝手に入っていることが多いので「次へ」とか「NEXT」をポン、ポンとリズミカルにクリックせずに、必要がなければチェックを外しましょう。
総合セキュリティソフト
Comodo Internet Security

Comodo Internet Securityは、無料で利用できる最も人気のあるオールインワンタイプのセキュリティソフトです。アンチウイルスもちろん、ファイアウォールや浸入防止システムでハッカー、マルウェアからあなたのPCを守ります。また、信頼できないソフトウェア、マルウェア対策として任意のアプリケーションを仮想システム内で実行させるサンドボックスも搭載しいます。
日本語での詳しい説明は、こちら「無料で使えるインターネットセキュリティ!COMODO Internet Security」
日本語できちんとサポートも受けたい人は、少しお金を使ってみるのもいいでしょう。セキュリティソフト一覧
インターネットブラウザ
Google Chrome または Chromium
Mozilla Firefox または Pale Moon
Chrome や Chromium 又は、Firefox や Pale Moon を使用します。また、どちらも使用の際は、ブラウザの Java Script を有効/無効を切り替えられるようにしましょう。詳しくは、サポート終了後にXPを安全に使う方法まとめを見てください。
バックアップソフト
サポート終了後のXPマシンでは、サポート終了後にXPを安全に使う方法まとめの記事にも書いたとおり基本的にマイドキュメントなどのローカルフォルダの使用をやめてしまい。Dropboxなどのクラウドサービスの利用に切り替えます。
ハードドライブ丸ごとバックアップソフト
EaseUS Todo Backup

セキュアな状態を作ったら、いつでもその状態に戻せるようにハードドライブ丸ごとバックアップをして残しておくことをお勧めします。サポート終了後にXPを安全に使う方法まとめの記事では、有料の安心ソフトAcronis True Image 2014 Premiumをお勧めしました。
無料で同様のソフトとしてEaseUS Todo Backupがあります。日本語での詳しい説明は、こちら「窓の杜 EaseUS Todo Backup」
インストール済みのソフトを最新に保つためのソフト
Secunia Personal Software Inspector

インストールされたソフトが既知の脆弱性に対応されていなければ、教えてくれます。また、最新版のダウンロード先のリンクを提供してくれます。日本語での詳しい説明は、こちら「窓の杜 Secunia Personal Software Inspector」
 
2014年6月5日追記
ドイツのパラゴンソフトウェア社が9月15日まで、環境移行ツール「Paragon Go Virtual 14」を無償配布すると発表しました。Go Virtual は、稼働中の WindowsXP を含む Windows 環境を仮想環境へ移行させることのできるツールです。
具体的には、将来あなたが Mac や Windows8 などの新しいパソコンを購入したときに、そのパソコンの中で、現在使用中の WindowsXP を動かす事が出来るようになります。
念のために導入しておいて損はないと思います。無償期間は9月15日までです。
下記リンクからどうぞ。
パラゴンソフトウェアー無償ダウンロード
 
面倒な人は、買い換えを
お買い得ノートパソコン一覧
これを機会にマックにする? お買い得マック一覧
関連記事
-  
                            
                              - 
              
【時間がない人必見】情報との接し方を工夫して使える時間を増やす方法
人が何らかの情報を得るとき、活字から、音声から、映像から、多くの場合この3つのどれかが元になります。
 
-  
                            
                              - 
              
Windows XP のセキュリティー対策まとめ 2016年版
Microsoft Security Essentials のサポートも終わってしまいましたが XP
 
-  
                            
                              - 
              
デスクトップPCの故障。マザーボードか電源か?
旅行帰りに電源が壊れていたデスクトップパソコンの為に電源を購入。早速交換してみると Wind
 
-  
                            
                              - 
              
Windows8 スタートアップなど、カスタマイズ便利技その1
Windows XP から Windows8 に乗り換えた人、これから乗り換える人、既に使っている人
 
-  
                            
                              - 
              
【貼り付け失敗】スマホのフィルムを何度でも貼り直す方法
スマートフォンのスクリーンプロテクターとかフィルムってとても貼りにくいですよね。一発勝負だと思って気
 
-  
                            
                              - 
              
乗り換えをスムーズにするためのパソコンの使い方。XP からの参考に
Windows などの OS の乗り換えを簡単にする方法です。パソコンを使用する多くのユーザは、
 
-  
                            
                              - 
              
Windows10 にアップグレードするときは簡単設定を使ってはいけない
Windows10 なかなか好調かも。Windows8.1 からアップグレードしたのだけど、簡単設定
 
-  
                            
                              - 
              
XPを今後使い続けなければならない人がやっておくべきこと
諸事情でXPを使い続ける必要がある人は多いでしょう。今のところ Windows XP による W
 
-  
                            
                              - 
              
即実感! 目の疲れを軽減するパソコンの使い方その3【習慣化・Win版】
使い方を工夫して、パソコン利用時の疲れ目を軽減する方法です。「即実感! 目の疲れを軽減するパソコンの
 
-  
                            
                              - 
              
怖さを知ろう。ホームページ閲覧だけで、こんなに個人情報が漏れている?
ホームページを見ているだけで、どれだけの情報が、あなたのパソコンから漏れうるのか? あなた
 











        
        
        
        
        



