【爆笑!】第三弾・アイデアが光る問題解決方法12選
アイデアが光る問題解決方法シリーズも三回目になりました。身近な愛用品の故障って困りますよね。でも身近な物でちょちょいと修理してしまうと、間違いなく周りから一目置かれますね。
Photo from: Messy. / JessicaHume.
スポンサーリンク
できる人の特徴と言えば問題解決能力。今回も世界中のできる彼らは爆笑アイデアを見せつけてくれます。しっかり学ばせてもらいましょう。
できる奴らの問題解決・爆笑アイデアを見てみましょう
1.おっ。このサイクリング・ゲーム、難しすぎる。
Photo credits: Imgur
2.ポチッとおすタイプの鍵も働くのかな?
Photo credits: jokerz
3.修理というより、がらくたを吊るしただけ?
Photo credits: Imgur
4.結果オーライ? 見た目マズイけど。

Photo credits: Imgur
5.穴が塞がっていません。

Photo credits: Imgur
6.見えないところにおしゃれですか?

Photo credits: fundir

7.これで本当に解決?

Photo credits: smashingcorner
8.解決していますね。栓抜きが余っていたのでしょう。

Photo credits: smashingcorner
9.立派に解決しているが、これでは簡単にミラーを盗めてしまう。ないない。

Photo credits: smashingcorner
10.わぁ〜束線バンドがいっぱい。実は僕もよく応急処置に使います。

Photo credits: fastcar
11.ドアノブ。これは絵です。3D 感が半端ない。

Photo credits: doblelol
12.この取り付けレベル高い! なぜこの扉を選んだ。

Photo credits: blippit
参考:These 20 People Definitely Shouldn’t Have Done Repairs Themselves. D.I.Why?!





関連記事
-
-
【海外で話題】 決定的な瞬間をおさめた写真16選 – 第二弾
偶然か。努力の賜物か。周到に準備されたネタか。経緯は様々ですがタイミングが秀逸な決定的瞬間をおさめた
-
-
学校では教えてくれない本当に便利で役に立つ世界地図12枚
本当に役に立つ世界地図は、残念ながら学校では教えてくれません。これらの12枚の世界地図は人間が生きて
-
-
見て納得! 物の仕組みがわかるGIF動画9枚。
いや〜この世は知らない事ばかり。口で説明されるより、活字を見るより、動画で納得。物の仕組みがわかるG
-
-
ペンキと樹脂を注ぐことで幻想的なアートを完成させる達人が話題
ブルース・ライリー(Bruce Riley)さんは、アメリカ・シカゴに住む注ぎ描きの達人で、ペンキと
-
-
海外で話題のアイデアが光る12の商品パッケージ
広告主やマーケティング担当者の努力? それとも遊び心? 商品の多くは、そのパッケージの中身が何で
-
-
英国の兵士たちの装備品。1000年の軌跡が13枚の写真に
私たち日本人の服装も千年間で部位分変化していますが、英国の兵士の装備も例外ではありません。悲しいかな
-
-
【爆笑か】第四弾! 痛すぎる GIF動画6選!
犯罪者の自業自得な痛すぎる GIF もあわせると痛すぎるシリーズは5回目となりました。 Pho
-
-
海外で話題になった日本の癒されるお猫様の写真9枚
白い動物は、神の使いとか言いますよね。このお猫様は、そんな貫禄ありありの見る者を虜にする力があるよう
-
-
人類による開発にもネバーギブアップ見る人を勇気づける植物18選
コンクリートやレンガのスキマから強くたくましく成長を続ける世界中のスーパー植物たちです。きっと、見る
-
-
【日本人も参加】 ナショジオの写真コンテスト・エントリー作品10選
毎年恒例のナショナル・ジオグラフィック写真コンテスト2014にエントリーしている作品の一部です。受賞