【飼い主の人生を変えた】1.3kg のミニチュア・ピッグが2年で 300kg に
たった 1.3kg だったミニチュア・ピッグが 2年で 300kg になった。悩んだ飼い主たちの人生を大きく変えました。ちょっと感動のストーリーです。
Photo from: @estherthepig
More info: Facebook | Twitter
スポンサーリンク
カナダに住む、スティーブ・ジェンキンスさん(Steve Jenkins)とデレック・ウォルターさん(Derek Walter)は、ミニチュアピッグだと思って、エスターを引き取ってきました。
ミニチュア・ピッグが飼い主の人生を変えた軌跡を見てみましょう
スティーブとデレックが子豚のエスターを引き取ってきたとき、彼女はたった1.3kgでした。
そして2年後。彼女は300kgを超える商業豚のフルサイズ相当に成長しました。
彼らは、とにかくエスターと共に暮らし続けることを決めました。
それは、最高の決断でした。
エスターとフラットメイトたちの関係も良好。
スポンサーリンク
遊ぶときはこんな感じです。

スティーブとデレックは、豚がこんなにもフレンドリーで賢いことを目の当たりにしたとき、彼らは肉を食べるのをやめました。

そして彼らはヴィーガン(純粋菜食者、完全菜食主義者)になることに決め、動物の楽園を作ることに専念することにしました。ムツゴロウ王国みたいなものですかね。

クラウドファンディングのインディーゴーゴー(Indiegogo)を介して、44万ドル(約5200万円)を集めることに成功しました。

彼らのストーリーは疑いようなく、美しくて感動的です。

子豚のエスターは、大きくなっても彼らの大切な家族です。




参考:This Couple Thought They Adopted A Mini-Pig, But It Grew Up Into 670 Pounds Of Cuteness





関連記事
-
-
【動画ネタ】世界一早い自動販売機。確かに早い。
随分古そうな自動販売機ですが、ボタンをしてから商品が出てくるまでのスピードは、最新の自動販売機でもこ
-
-
オーストラリアの釣り師が手釣りで4メートルの巨大サメを2時間で釣り上げた!!
オーストラリアの釣り人ブレンドン・ヒルダーさん(Brendon Hilder)は、西オーストラリアの
-
-
【iPhone6新たな問題?】iPhone6は電話中に髪の毛が引っかかる?
iPhone6とPlusの「曲がる問題」は、海外で「Bendgate」として話題になりましたが、新た
-
-
【海外で話題】似すぎている二枚の写真が面白い12選
あの人の顔とあの車のバンパーがそっくりとか、あの車ってあの昆虫に似てるとかありますよね。そういう2枚
-
-
【おそロシア】 防弾ヘルメットのテスト方法が恐ろしすぎる
これがロシア流の安全検査/品質検査だ。怖すぎる。お酒の気配はない。しらふでもこの怖さ。おそロシアは半
-
-
【見つけられますか?】カムフラージュが上手なフクロウたちの写真
以前は「隠れるのがうまい動物や昆虫の写真15選」というのを紹介しましたが、今回はフクロウのカムフラー
-
-
【英語学習動画】アップルが1977年に発表したパソコンを現代の子供たちが触ると?
アップルが1977年に発表した Apple II(アップル ツー)を現代の子供たちに使わせるとどんな
-
-
車輪が付いているみたいな不思議なロシアのフォークダンス「ベレズカ」
まるで車輪が付いているみたいな動きのダンスパフォーマンス。おそロシアばかりではなく、すばラシアとうな
-
-
「エリーゼのために」を空港ロビーでピアノ演奏。独自アレンジに観客興奮!
空港といえば待ち時間はつきもの。でもこんなパフォーマンスがあれば、待ち時間は一気にエキサイティングな
-
-
【触れたい】思わず手が伸びる。紙に描かれた3D錯視画16作品
オランダ出身のラモン・ブルイン氏(Ramon Bruin)が描く立体的に見える紙に描かれた 3D 絵